1095件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

現在旧神戸小学校には特別教室棟管理棟、教室棟、プール、体育館運動場などの施設があります。特別教室棟は、1階を房南こども園として利用し、2階は未利用となっています。管理棟は、神戸地区区長会の「正式な利活用が決まるまでは地区利用したい」との要望により、区長会議神戸地区公民館サークルなどで利用しております。教室棟老朽化のため、2階は使用不可とし、1階のみを災害時の備蓄倉庫等利用しております。

匝瑳市議会 2022-06-15 06月15日-03号

なお、管理棟内にはアンケート用紙を設置しておりますので、利用者からの御意見や御要望につきましては今後も検討を行いまして、施設利用向上につなげてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長石田勝一君) 都祭広一君。 ◆3番(都祭広一君) ありがとうございました。 それでは、自席から再質問させていただきます。 

我孫子市議会 2022-06-14 06月14日-03号

また仮に、そこで、ちょうど管理棟もございますし、おトイレや何かが必要な場合は管理棟を使うような交渉もしていただければ、本当子どもたち喜ぶと思います。もう何回も道路で遊んでいるのを私、見ております。また、すぐそばに、これは柏市の障害者というか施設だと思いますけれども、こちらはやっぱり身体障害者かなと思うんですけれども、その人たちもそこの道路を行ったり来たりというような、散歩に使っております。

館山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

神戸小学校は、現在房南こども園として使用している建物公民館で使用している管理棟及び体育館については耐震基準を満たしておりますが、その他の教室棟につきましては基準を満たしておらず、現在も使用しておりません。 以上でございます。 ○議長石井敬之) 長谷川議員。 ◆2番(長谷川秀徳) 今のお答えの中で、旧神戸小学校の築年数は何年か分からないですか、校舎として。 ○議長石井敬之) 手島教育部長

富津市議会 2021-09-07 令和 3年 9月 7日総務産業常任委員会−09月07日-01号

最初2人程度で、この管理棟とか普通教室棟とかそういう建物を使用するということなんでしょうか。それとも、同時に併せて体育館のほうも一部使用するのか。それであれば、どういう使い方をするかというのが見えてれば教えていただければと思います。 ○委員長山田重雄君) 総務部次長資産経営課長事務取扱市原岳人君。 ◎総務部次長資産経営課長事務取扱市原岳人君) お答えいたします。  

木更津市議会 2021-06-17 令和3年建設経済常任委員会 本文 2021-06-17

111 ◯環境部次長まち美化推進課長伊藤昌宏君) クリーンセンター管理棟常用発電設備につきましては、千葉県電気保守協会と契約を結び、偶数月点検を行っております。自家用電気工作物保安業務委託点検日でありました、令和3年2月9日実施時に、非常用発電設備が起動しなかったとの報告を受けました。

匝瑳市議会 2021-03-11 03月11日-03号

5点としまして、令和2年6月定例会で、私の市民病院耐震状況についてという質問に、太田市民病院事務局長の回答では、「市民病院では平成年度耐震診断を実施しておりまして、その結果、内科の病棟と、また管理棟などが配置されている建物、昭和46年建築の建物ですけれども、Is値0.5ということになっておりまして、大地震の際には倒壊または崩落する危険があるレベルということとされております。

白井市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第6号) 本文 開催日: 2020-12-18

次に、新型コロナウイルス感染症対策に係る市民等支援に要する経費陸上競技場管理棟防水改修工事他パーテーション等備品購入)、この経費は、9ページの事業番号8となりまして、これらの追加につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用し、工事の施工及び備品を購入するものですが、工事に係る適正な工期が確保できないことや、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるものと思われる端末を含む周辺機器及

栄町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第3日12月10日)

初めに、今後のメンテナンス計画についてですが、現在、栄町が保有している下水道施設は、汚水については、終末処理場管理棟、汚泥棟放流ポンプ棟の計3棟の建屋などと遠方から圧送するポンプ場が4棟あります。  雨水については、ポンプ場1棟があります。  また、管渠汚水管約103キロメートルと雨水管約32キロメートルの計約135キロメートルを有しています。  

船橋市議会 2020-12-08 令和 2年12月 8日市民環境経済委員会-12月08日-01号

また、管理棟以外の全ての施設を再配置する。  なお、余剰地と見込まれる西側用地活用については、現時点では未定であり、今後の事業進捗を確認しながら方向性を協議していく。  次に、④ゾーニングイメージ図案である。市場の再整備が全て完了した際のイメージ図となっている。新設の整備では、施設高度化及び階層化を実施し、全ての施設を東側に集約し、西側用地余剰地として予定している。  

八千代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

現在の進捗状況といたしましては、中央消防署八千代台分署及び消防団第4分団、清掃センター管理棟につきましては、耐震化に向けた設計を行っております。 すてっぷ21大和田につきましては、児童発達支援センターとの複合施設として設計を行っております。 大和田学童保育所八千代台西保育園につきましては工事を行っており、年度内に完成する予定でございます。 

我孫子市議会 2020-12-07 12月07日-02号

それから本来はこのヒアリングしているときにえっと思ったんですけど、第一小学校教室棟布佐小学校管理棟1、2というのは、この修繕計画の13.8億円、さっき13.1億円と言った、この中のコストに反映されていないというんですけど、何で抜いちゃっているんですか。私はね、これは布佐中学校区の3か所も方向性が明らかになるまで試算除外となっていますけど、試算除外というのはうそですよ、これは。

富津市議会 2020-12-04 令和 2年12月 4日全員協議会−12月04日-01号

その下の12ページで、施設配置計画、これを見てみますと、工場管理棟施設の中心に配置し、緑地が約26%を占めるレイアウトとなっています。工場棟の煙突の高さは59メートルとなります。  続きまして、施設の概要、ごみ処理の流れ、処理施設説明に移ります。資料のほうは13ページから17ページになります。  まず、資料の13ページです。  

船橋市議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会−12月01日-07号

まず、法典公園グラスポ)の管理棟についてですが、当該施設は地上2階、地下1階の施設であり、地下部分は1階部分と同等の広さがあり、運動空間としては、フローリング張り体育室が248.46平米、独立した部屋が4か所、計303.45平米もあります。かつては市船サッカー部が部室やロッカールームとして利用していましたが、昨年グラスポ隣接地に移転し、現在は全て空き室となっております。  

匝瑳市議会 2020-09-17 09月17日-03号

また、観光振興の一助として活用するため、管理棟1階ロビーに観光物産販売コーナーを設置し、観光情報の発信も併せて行ってまいります。 次に、パークゴルフそうさの運営についてでございますが、職員体制といたしましては、生涯学習課職員が勤務に当たるとともに、会計年度任用職員4名を配置し、施設運営及び維持管理業務に当たってまいります。 私からは以上でございます。 ○議長石田勝一君) 神子高齢者支援課長

富津市議会 2020-09-14 令和 2年度決算審査特別委員会−09月14日-02号

設置している場所につきましては、富津中学校富津小学校青堀小学校飯野小学校大佐和中学校吉野小学校佐貫小学校天羽中学校天羽小学校、旧竹岡小学校、旧金谷小学校、旧天神山小学校、旧環南小学校環小学校富津公民館中央公民館市民会館市民の森管理棟、中組公会堂、山中の公民館でございます。 ○委員長平野明彦君) 続きまして、佐久間 勇委員。 ◆委員佐久間勇君) はい、分かりました。  

木更津市議会 2020-09-10 令和2年建設経済常任委員会 本文 2020-09-10

321 ◯委員國吉俊夫君) 私は、26ページなんですけれども、10項の清掃費説明のところで、施設保守管理等業務委託費につきましては、職員でできるものとしてということで、職員の方々が、クリーンセンター管理棟、工場棟の窓・床の掃除の委託を取りやめてやってくれたと、70万円の減額なんですけれども、今年度はいいんですけれども、次年度もやっていただけるんですか